spring_neko’s blog

日々のなんということもない出来事、レシピ、気づき、買ったものなど

小豆あん作ってみました

冷蔵庫にずっと放置していた小豆。

あんこを使った何かを作ろうと思いつき、

とりあえず、茹でて、きび砂糖で味つけて粒あん完成。時間かかりました。

これさえ作っておけば、あとは楽。

 

普段なら、ジップロックに入れて冷凍するのだけど、

今回は使いやすくするためにさらに思いついた。笑

 

一個ずつ巾着にラップで包んでジップロックに入れて冷凍へ。

すぐに使う分は冷蔵庫。

 

あんパンやたい焼きに使えそうな一回分にしてる。

 

小豆1カップ半で25個分くらいできました。

夕食後の手仕事?って呼んでみる。

f:id:spring_neko:20210821091739j:image

冷凍庫の化石とならないよう、注意。

 

★今回作った内容

・北海道産小豆 カップ11/2(300ccの目盛りのところ)

・きび砂糖 200~270グラムくらい(250ccの目盛りあたり)

 砂糖はふつうの白砂糖でもグラニュー糖でも黒糖でもお好みで。

今回は奄美の素焚糖というのを使いました。最近ずっとこれを使ってます。
ミネラル豊富で優しい甘さ。

 

※たいていは買った小豆の袋の裏面に作り方が書いてあるので参考になります。

砂糖の量は減らしたり調整したら良いかと。

 

①最初にゆでこぼす。

4倍くらいの水入れて水洗いした小豆を入れ、いったん沸騰したら弱火から中火くらいで10分~15分。水が赤くにごってアクが出てくる。

ざるに受けて、ゆで汁を捨てる。

②やわらかくなるまでゆでる。

小豆を鍋に戻して再度4倍くらいの水を入れて沸騰したら弱火にして30分目安。

指でつぶれるくらいまでゆでる。途中水が減って小豆が見えたりしたら、見えない程度に水を足す。今回はちょっと古くなってたのかやわらかくなるのに、40分~45分くらいかかった。やわらかくなってないのに、お砂糖を入れたら、煮てもやわらかくならないのでここでしっかりやわらかく。

③味付けて仕上げ

お砂糖を半分入れて混ぜ、なじませて1分。残りを入れて混ぜて、再度30分くらい弱火でことこと。途中かき混ぜながら。

途中塩をひとつまみ。今回はたぶん小さじ1/4くらい入れたと思う。

このまま水気がなくなってきて混ぜた時に底が見えてとろっとなったら終わり。

水気が減ってきたら焦げやすくなるので、目を離さないように時々かき混ぜる。

結局お砂糖を入れてから50分くらいかかった。

火を止めて冷ます。たまに混ぜたらはやく冷める。

 

冷めていくと豆が水気を吸うので最初とろっとしていても、冷めていくうちに硬くなっていくから、どのあたりのとろみで仕上げるかは使いたい用途によるかと。

 

冷めたらアンパンにはちょうど良い硬さだったけど、この硬さを狙ってそうなったわけではないから、次回の参考になりました。

 

水気をあえて残して冷凍して、使う時に再度火を通して使いたい硬さに仕上げてもよいかも。ちょっと水を足してぜんざいとかに使えるし。

 

プロのあんこ作る方には足元にもおよばない作り方。

おばあちゃんの手作りを思い出して家の味。それなりの出来栄え。

わたしはいまだ試行錯誤。こどもの頃のおばあちゃんの味はどこにあるのだろう。

 

 素焚糖は楽天ならここが一番安かったです。400円で売ってるところもありました。
(まあ、送料とか、買う量とか色々条件加味しないと結果わかりません。たくさん購入する場合は自社サイトで買う方が安くつくこともありますね。)

 

私はスーパーで買って320円くらいでした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

奄美諸島産 素焚糖(すだきとう)600g 1袋
価格:298円(税込、送料別) (2021/8/21時点)