spring_neko’s blog

日々のなんということもない出来事、レシピ、気づき、買ったものなど

押し麦とオートミールに思う。

近頃、ナチュラルスイーツでよくオートミールを使っている。

前には押し麦をパンに入れたこともある。

そして改めて思う。

 

オートミールと押し麦の違い。

 

製造販売元のサイトを見た。

 

麦は麦でも、オートミールはイネ科のカラスムギ属

押し麦はイネ科のオオムギ

イネ科まではあってる。

オートミールは「燕(えん)麦」とか「オーツ麦」と呼ばれる。

押し麦は「大麦」

そもそもの品種が違うらしい。

 

オートミールは固くてそのままでは食べられず、「外皮を取り除いて挽き割りにし、蒸してローラーでつぶすなど加工」と書いてあった。
手軽に食べやすくしてあり、火が通りやすい。

押し麦は米と一緒に炊く前提らしく「蒸気で加熱してローラーの間を通し、1mmほどの厚さに加工」と書いてあった。麦ごはん。

工程の違いがいまいちわからないけど、そうらしい。

 

 

オートミールも押し麦も昔はごはん的な食べ物だったが、最近の健康ブームで様々な食べ方がぞくぞくと。

 

オートミールでも押し麦でもお菓子づくりに使えるね。そういえば「からす麦のクッキー」とか売ってるよね。オートミールのことかな。

 

あとの違いは食物繊維の種類。水溶性と不溶性の食物繊維が押し麦は両方バランスよく含まれており、オートミールは不溶性の方が倍近く多い。(押し麦の方が少ないというべきか?)

食物繊維不足と感じたらオートミールが良いのかも。でもその分、水分をしっかりとらないとよけいに便秘になりそ。

 

白米は食物繊維はほとんどないので、麦を混ぜて炊くのはすごく良さそう。

昔ながらの食べ方をしてみようかしら。で、たまに麦無しにして白米だけのおいしさを味わうの。

 

頭をよぎったこと……

大麦若葉」の青汁はほんとに大麦なのだろうか。燕麦だったりするのかな。
メーカーで違うのかな。大麦というくらいだから、大麦なのかな。ほんとはどうなの。

えんばくっていうとわかりにくいから「大麦」って言ってない?

混乱する。燕麦だったら「オーツ麦若葉」とか「えん麦若葉」の青汁と呼んでほしいような…。

もし燕麦若葉なら、いまならオートミールブームで、オーツ麦若葉っていう方が売れるんじゃなかろうか。

 

毎朝バナナと豆乳or牛乳、アガペシロップかけてレンチンで食べてるオートミール

便秘よくなりました。水分もしっかり摂りましょう。

米に混ぜて炊く↓